2010-02-23

内向的人間 の カーリング 的考え方

バンクーバー オリンピック、連日テレビ、ニュースで大盛況ですが、そろそろ残り少なくなってきました。
内向的人間 一匹ひつじ は、テレビ見るより何かを考えていた方が好きなので、テレビはほとんど見ないんですが、これだけワーワー言ってると、どうしても目に入ってきてしまいます。

スピード感と、ひやひや、どきどき大迫力の滑降、大回転、スケルトン、スケートと鍛えられた運動能力、精神力は、人前で何かをすることにとても抵抗のある内向型人間の私たちにとっては、どう転んでも、真似はできないし異次元のことのように思えてきます。まあ、内向型人間に限らず、普通の人は同じような気持ちでしょうが・・・

ところが、内向的人間 一匹ひつじ は カーリング を見てとってもおもしろく感じ、夢中になってしまいました。他の競技みたいに派手な動きはないですが、運動能力、精神力に加えて、作戦戦略が非常に重要で、見ていても、いろいろ考えられて、集中してしまいます。

描いている戦略が、一投でガラリと変わってしまう醍醐味は、囲碁や、オセロとも通ずるところがありますが、考えだけでなく、ストーンを正確に投げ、道筋をコントロールする実行性が伴わなければならないところに、何ともいえないおもしろさを感じます。

そして、いろいろ考えて、行動を起こすのですが、思い通りに行かないこともあるし、たった一つの行動が思い描いた通りになり、大きく状況を変えることも可能です。また、思った通りにならなかったけど、逆にものすごく良い結果になったり、まるで、内向的人間 一匹ひつじ の人生のようで、思わず笑ってしまいます。

バンクーバーでは残念ながら、スイス戦で敗れていまい、自力1次突破はなくなりましたが、まだまだ、一投でころりと状況が変わるカーリングです。最後まで、あきらめないで、がんばって欲しいと思います。
内向的人間の皆さん、あまりいろいろ考えすぎないで、行動してみると、思わぬ良い結果になるかもしれませんよ。 →→ FC2 Blog Ranking

0 件のコメント:

コメントを投稿